クロネコ
ちなみにXMでは両建て取引が可能ですか?
そのほか注意点や両建てのメリットについて詳しく解説していきましょう。
先生
初心者が海外FXを始めるのにもっともおすすめの業者が「XM」です。
XMは最大レバレッジ888倍、追証なしのゼロカットシステム採用、口座開設ボーナスありといった特徴を持つ海外FX業者です。
また、トレーダーのスタイルに合わせた3つの口座タイプを用意しているところもXMの魅力と言えます。
そんなXMで「両建て取引は出来るのか?」というのがこの記事のメインテーマです。
両建て取引を上手く使えば利益を残しやすくなり、無駄な損失を省くことが出来ます。
ただし、XMで両建て取引をおこなう際にはいくつかの注意点がありますので、そのあたりについてもしっかりと理解しておきましょう。
Contents
【海外FXならXM】両建て取引に関する情報をすべて網羅!
先に結論から伝えておきますが、XMの場合は同一口座内であれば両建て取引がOKとなっています。
対して別口座間での両建ては禁止行為に該当するため気を付けましょう。
しかし、FX初心者の方だと「そもそも両建てってなに?」といった疑問もあるはずです。
そこで、順を追って両建て取引に関する情報をまとめていきたいと思います。
【初心者が海外FXを始めるならXMがベスト】でも両建て取引ってなに?
両建て取引とは、同じ銘柄の買い注文と売り注文を同時に保有することを指します。
たとえば「ドル円:1ロット分の買い注文」「ドル円:1ロット分の売り注文」を同時に保有している場合は、同一数量による両建て取引になりますので、証拠金は相殺されゼロになります。
つまり証拠金維持率を気にすることなくポジションを保有し続けられるわけです。
ちなみに両建て取引をおこなっている場合は、損益の額が固定化されて動きません。
・売り注文分のスプレッド価格が1,000円だった場合、この価格が利益から差し引かれて合計損益は9,000円になる
・以降はどちらかを決済するまで損益9,000円のままになる
両建てをしていると、買い注文の価値が上がれば売り注文の価値が下がり、売り注文の価値が上がれば買い注文の価値が下がります。
そのため、同じ銘柄で両建て取引をおこなうと基本的には合計の損益が一定になるわけです。
つまり、両方のポジションを保有するときに合計の損益がマイナスの場合は、ずっとそのマイナスを維持したままになるということです。
クロネコ
でもこれって何かメリットあるんですか?
その点を次に解説していきましょう。
先生
XMで両建て取引をおこなうメリットとは?【XMPが2倍に】
両建て取引をおこなうメリットには以下のようなものが挙げられます。
・リスクを抑えながら短期と長期の両方で利益を出せる
・XMPが2倍貰える
両建て取引をおこなうとお互いの証拠金同士が相殺されるので、強制ロスカットされるリスクがゼロになります。
つまり突発的な値動きで証拠金維持率が50%くらいを下回った場合には、この両建て取引を使って強制ロスカットをしのぐといった方法も使われるわけです。
また、相場が上下するタイミングでは両建て取引を選ぶことで短期・長期の両方で利益を得ることも出来ます。
こちらはドル円の5分足チャートです。
FX初心者の方でも分かりやすいよう、順を追いながら両建て取引になるときの考え方や決済のタイミングを見ていきます。
②思ったより値段が下がらず、レートが上がる可能性も出てきたので「買い注文」も出してみた【両建て成立】
③売り注文(①)に利益が出始めたので決済をする【両建て解除】
④その後、②の買い注文に利益が出るまで待ち決済をする
こうした流れで両建て取引を上手く使えば、短期と長期の両方で利益が得られるわけです。
ある程度の値動きに耐えられるだけの証拠金があれば、こうした取引が可能になります。
そのため、上記のような取引をおこなう場合にはなるべく証拠金に余裕を持たせておきましょう。
また、XMで両建て取引をするメリットは別のところにもあります。
それは「XMPが2倍貰える」という点です。
XMPはXM独自のポイントプログラムで以下のような特徴を持っています。
・XMPは取引決済後、自動的に貯まっていく
・1ロットの取引あたり10XMP~20XMPが貰える
・注文したポジションを10分以上保有しないとXMPは付与されない
・貰えるXMPはトレーダーのステータス(ランク)によって変化する
・ステータスがアップすると1回で貰えるポイント数が増える
・受け取ったXMPはいつでもクレジットや現金と交換が可能
・クレジットとの交換比率の方が圧倒的に優れているため、基本的にはクレジットへの交換がおすすめ
(XMP÷3)=交換できるクレジット(ドル)
簡単に言えば「1ロットの取引をすると3.3ドル~6.6ドルのクレジットボーナスが貰えますよ」ということです。
(10XMP~20XMP÷3=3.3ドル~6.6ドルのクレジットが貰える)
そして、このXMPは両建て取引をしても貰えるので、上手く利用すればリスクを抑えつつ2倍のXMPボーナスが稼げるわけです。
仮に利益が出ているポジションに対する反対売買をおこない両建て状態にすれば、「利益+XMP」の2つが確実に受け取れることになります。
このあたりがXMならではの魅力となっていますので、ぜひ覚えておいてください。
クロネコ
それだけで60ドル~120ドル以上のボーナスがゲットできるならお得すぎますね。
取引のロット数が増えればその分貰えるXMPも増えるので、ぜひ挑戦してみてください。
先生
XMで両建て取引が認められているケース【同一口座内ならOK】
XMでは「同一口座内であれば両建て取引をおこなっても良い」というルールがあります。
同一口座内とはどういうことか?と言いますと、たとえば最初に口座開設をしたスタンダード口座内では両建て取引が可能ということです。
XMでは1人につき8つまで口座を保有できるのですが、追加口座開設をおこなった2つ目や3つ目の口座と1つ目の口座で両建てをおこなうのはNGとなっています。
この理由については以下を参考にしてください。
・同一口座内の両建て取引であれば、損益が固定されるので偏った利益の出方をしない
・別口座間で両建て取引をおこなうと高確率で利益が出てしまうため取引が成り立たない
・仮に激しい値動きが予測されるタイミングでA口座とB口座の2つで両建てをしたとする
・A口座で10万円分の買い注文、B口座で10万円分の売り注文をおこなう
・レートが激しく上がった場合、B口座の10万円は消失するがA口座では10万円以上の利益が出る
・このようにほぼ確実に利益が出るような仕組みになっているため別口座間での両建ては禁止されている
XMにはゼロカットシステムといってマイナスの残高を補填する仕組みが採用されています。
上記の例だとB口座の損失は10万円までに限定され、その時点でA口座の利益が10万円を上回ることになるわけです。
こうしたゼロカットシステムを悪用した両建て取引はどの海外FX業者でも禁止されています。
以上の理由によって、XMでは同一口座内でのみ両建て取引が認められているということをよく覚えておきましょう。
クロネコ
ちなみにこうしたルールを破って両建て取引をしないように、XMではほかにも禁止行為を明確に定めています。
先生
XMで両建て取引は禁止行為に該当する?【NGな取引を理解しよう】
XMでは別口座間での両建て取引をNGとしていますが、そのほかにも以下のような取引を禁止行為に定めています。
・他人(知人)の口座との両建て取引
海外FX業者の中にはXMと同じようにゼロカットシステムを採用しているところがあります。
そうした海外FX業者の口座とXMの口座を使って両建て取引をすることも禁止されていますので注意しましょう。
また、知り合いと共謀して両建て取引をおこなうことも禁止行為のひとつです。
ちなみに「おそらくバレないだろう」と考えて実行する人もいるかもしれませんが、こうした行為というのは高確率でバレるようになっています。
取引プラットフォームにアクセスをしているIPアドレスや注文を出すタイミングを自動的に解析すれば、関連性のありそうなユーザーたちを割り出すことは容易です。
もちろんほかの海外FX業者を使って両建て取引をおこなってもバレる可能性が高いので絶対にやめておきましょう。
クロネコ
入金分のお金は返ってきますが、その後XMを使えなくなったりするのでデメリットの方が大きいと思いますよ。
先生
XMで両建て取引をおこなうときの注意点【自動売買ツールを使用する際など】
最後にXMで両建て取引をおこなうときの注意点をまとめました。
なお、意図的に両建て取引をしようと思っていなくても両建て状態になってしまうことはありますので、こちらの内容をよく理解しておいてください。
・別口座で自動売買ツールを使っているときは注文の仕方に注意が必要
FX取引にはスワップポイント(金利差額)が設定されていて、毎日朝方になると徴収もしくは付与されるようになっています。
スワップポイントにはプラスとマイナスの両方がありますが、買い注文・売り注文の両方ともマイナスに設定されている銘柄というのも存在します。
そのため、両方ともマイナススワップの銘柄で両建て取引をおこない、それを翌日に持ち越すと無駄な損失がかさんでしまうわけです。
注文量が多くなるとスワップの金額も上がりますので、このマイナススワップの持ち越しには注意しましょう。
また、別の口座で自動売買ツールを使っている場合は「知らないうちに両建て状態になっていた」というケースもあります。
たとえば自分で買い注文をおこなったあと、ほかの口座で自動売買ツールが売り注文を出してしまうと両建て取引になってしまうわけです。
そのため、自動売買ツールを使用する場合はなるべく注文が重ならないようにしましょう。
クロネコ
先生
まとめ
XMにおける両建て取引の情報をすべてまとめてきました。
ご覧いただいたようにXMで両建て取引をおこなうことには一定のメリットとデメリットがあります。
とは言え、デメリットに関しては自分で注意すれば避けられるものばかりなので、両建てを使ってXMP分のボーナスを上手く稼いでみましょう。
利益が出ている状態で両建てをすれば、ノーリスクでXMP分のボーナスを稼ぐことが可能です。