クロネコ
先生
FBSは最大レバレッジ3000倍を特徴に掲げる超ハイレバレッジFX業者です。
しかし、FBSには5つの口座タイプがあり、そのどれもがレバレッジ3000倍とは限りません。
そこで、この記事ではFBSで提供されている5つの口座タイプについて、色々な角度から比較して分かりやすくその違いについてご紹介していきたいと思います。
FBSは初心者にも使いやすい海外FX業者なので非常におすすめです。
ぜひ、こちらの内容をご覧いただき、自分に合った口座タイプを見つけてみてください。
Contents
FBSの口座タイプは全部で5つ!【基本の取引条件を比較表で確認】
FBSの口座タイプはどれを選べばいい?

FBSでは5つの口座タイプを用意しています。
ちなみに以前は無料で100ドルが貰えるボーナス口座もありましたが、現在のところはキャンペーンが終了しています。
そのため、いま口座開設をするときに選べる口座タイプは以下の通りです。
FBSの6つの口座タイプ比較表

レバレッジ | スプレッド | 取引手数料 | 初回入金 | |
セント | 1000倍 | 1pips~ 変動 |
0ドル | 1ドル |
マイクロ | 3000倍 | 3pips~ 固定 |
0ドル | 5ドル |
スタンダード | 3000倍 | 0.5pips~ 変動 |
0ドル | 100ドル |
ゼロスプレッド | 3000倍 | 0.0pips~ 固定 |
20ドル~ | 500ドル |
ECN | 500倍 | -1pips~ 変動 |
6ドル | 1000ドル |
こちらが5つの口座タイプの基本的なスペックです。
ご覧のようにレバレッジやスプレッドが各口座によって違うことが分かるかと思います。
なお、それぞれの口座には共通する部分もありますので、そちらも先に見ておきましょう。
FBSはひとつのアカウントで最大10個まで口座を保有することが出来ます。
そのため、あとから別の口座タイプを選んで追加で口座開設も可能となっています。
クロネコ
先生
初心者がFBSを利用するならスタンダード口座がおすすめ
5つの口座タイプの基本的な取引条件を見ましたが、初心者におすすめの口座タイプはスタンダード口座です。
それぞれの口座タイプの特徴はこの後にご紹介していきますが、とりあえず結論から先に知りたい方は「初心者ならスタンダード口座一択」と覚えておいてください。
スタンダード口座はレバレッジ・スプレッド・初回入金額・ボーナスの有無といった部分でバランスに優れた口座タイプです。
利用する上でのデメリットも特にありませんので、ぜひ最初はこのスタンダード口座から開設をしていきましょう。
クロネコ
FBSの口座タイプの特徴を個別に解説

ここからは5つの口座タイプごとにそれぞれの特徴を解説していきます。
なお、ECN口座以外の4つの口座タイプはすべて取引ごとにキャッシュバックボーナスが貰えます。
FBS口座タイプ①セント口座の特徴
・初回入金額が1ドル~と安い
・1ロットが1000通貨なのでテスト代わりに使える
・入金ボーナス対象口座
【悪い点】
・レバレッジが1000倍
・スタンダード口座よりスプレッドが広い
セント口座は少額からの投資をしたい方におすすめの口座タイプです。
最低入金額が1ドルと安く、1ロット単位も1000通貨なのでボリューム少なめの取引が楽しめます。(最小取引量は10通貨)
こうした特徴から、FBSの使用感を確かめるためのテスト用口座とも言えるでしょう。
ただし、FBSの特徴でもある最大レバレッジ3000倍が適用されないところ、スプレッドがやや広いところがデメリットに挙げられます。
クロネコ
先生
FBS口座タイプ②マイクロ口座の特徴
・最低入金額が5ドルと安い
・最大レバレッジが3000倍
・キャッシュバック額が多い
【悪い点】
・スプレッドが広い
マイクロ口座は最低入金額が5ドルからと安い上に最大レバレッジ3000倍が実行できる口座タイプです。
また、最大の魅力は取引ごとに貰えるキャッシュバックボーナスが他の口座タイプよりも多いところ。
しかし、その分スプレッドが広いといったデメリットがあります。
そのため、中長期的な取引をするのに向いている口座タイプと言えます。
クロネコ
FBS口座タイプ③スタンダード口座の特徴
・最大レバレッジが3000倍
・スプレッドが狭い
・最低入金額100ドルは平均的
【悪い点】
・特になし
スタンダード口座には目立った悪い点がありません。
最大レバレッジ3000倍が実行できてキャッシュバックボーナスや入金ボーナスも貰える口座タイプです。
さらにスプレッドが狭いためスキャルピングにも向いています。
最低入金額は100ドルとセント・マイクロよりは高いですが、海外FX業者として考えれば平均的な金額です。
そのため、もっともバランスに優れた口座タイプと言えるでしょう。
先生
FBS口座タイプ④ゼロスプレッド口座の特徴
・スプレッドが狭い上に固定
・最大レバレッジが3000倍
【悪い点】
・取引手数料が高い
・最低入金額が500ドル
ゼロスプレッド口座はスプレッドが狭い上に固定なので、安定したスプレッド条件で取引ができます。
また、低スプレッド口座ながら最大レバレッジ3000倍が適用されるところも魅力的な部分です。
しかし、取引手数料が20ドル~と割高なので、結果としてある程度の取引コストが掛かってしまうといったデメリットがあります。
ただ、相場の変動が激しいときには固定のスプレッドが活きてきますので、大きな経済発表などを控えているときに使いたい口座タイプと言えます。
クロネコ
FBS口座タイプ⑤ECN口座の特徴
・スプレッドが狭い
・ECN方式を採用しているため取引の公平性が保たれている
【悪い点】
・取引手数料が6ドルと高い
・最低入金額が1000ドル
・取引できる銘柄が少ない
・キャッシュバックが貰えない
ECN口座を選ぶメリットは狭いスプレッドで勝負できるところです。
しかし、その分取引手数料や最低入金額が高いといったデメリットがあります。
また、取引できる通貨ペアの数も他の口座タイプより少なく、キャッシュバックボーナスも貰えません。
トータルして考えるとあまり利用するメリットが少ないので、初心者の方は別の口座タイプを選ぶようにしましょう。
先生
まとめ
FBSが用意する5つの口座タイプについてそれぞれの特徴をご紹介してきました。
ご覧いただいたようにもっともバランスに優れているのはスタンダード口座ですので、初心者の方はぜひスタンダード口座を選んでみてください。
また、その他の口座タイプにもそれぞれの魅力がありますので、追加口座開設を利用して色々と試してみるというのも良いでしょう。