クロネコ
ちなみにTitanFXは安全性の高い業者なんでしょうか?
その理由を詳しく解説していきましょう。
先生
海外FX業者を選ぶときには事前に安全性を確認しておくことが大事です。
ちゃんと金融ライセンスを保有しているのか?
資金管理は万全であるか?
ゼロカットシステムは採用されているか?
こうした部分を先にチェックしておけば、あとでトラブルに巻き込まれることもありません。
ということで、ここでは日本人トレーダーもよく利用しているTitanFXの安全性についてまとめてみました。
海外FXに興味があり、TitanFXで口座開設してみようと考えている方はぜひ参考にしていってください。
Contents
TitanFXの安全性を徹底解説!金融ライセンス・資金管理・取引システムについて
TitanFXは最大レバレッジ500倍・狭いスプレッド・高い約定力を特徴とした海外FX業者です。
また、外部サイトのZuluTradeと連携したコピートレードサービスも提供しています。
FX初心者が最初に選ぶ海外FX業者としてもおすすめできるわけですが、やはりその安全性を確かめておくことは重要です。
なお、先に結論から伝えますと「TitanFXは信頼できる金融ライセンスを保有していて、しかも取引面での安全性も高い海外FX業者」となっています。
その理由を分かりやすく解説していきますので、どうぞ最後までご覧になっていってください。
TitanFXは安全性の高い海外FX業者①バヌアツ共和国の金融ライセンスを保有
TitanFXはバヌアツ共和国に本社があり、同国の金融法に則って運営がおこなわれています。
つまりバヌアツ共和国での金融ライセンスを保有する海外FX業者ということです。
バヌアツ共和国では近年、金融法が厳しくなったという背景もあり、金融ライセンスの信用度が増してきています。
また、TitanFXはバヌアツ金融情報部門(VFIU)によっても監視をされていて、マネーロンダリング防止(AML)・テロ資金供与対策(CTF)といったコンプライアンスを特に遵守しています。
【TitanFXの取り組み】
- 現金での支払いを拒否
- 資金洗浄、レイヤリング(分別)、インテグレーション(統合)など疑わしい動きのある口座を監視
- 調査完了まで、マネーロンダリングの疑いのある口座を一時凍結
- 偽の口座開設を避けるため、口座開設時に本人確認を徹底しておこなう
- AMLに関連する国内および国際法の遵守
- 調査で使用する必要がある場合に備え、すべての取引記録を保管
- 認証された口座を通してのみ取引が可能
- 顧客以外の第三者からの入金を拒否
- 疑わしい動きは全て関係当局に報告
こうした社会的な取り組みを積極的におこなっていることからも、安心安全な海外FX業者と言われているわけです。
クロネコ
先生
TitanFXは安全性の高い海外FX業者②万全の資金管理体制
TitanFXでは顧客から預かった資金をオーストラリアの「NAB(National Australia Bank)」に収めて管理しています。
ちなみにこちらの「NAB(National Australia Bank)」は日本の三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行といったメガバンクと同ランクの格付けがされている銀行です。
つまり、それだけ信用性の高い銀行と言え、顧客としても安心感が得られるというわけです。
もちろんTitanFXに預けたお金は経営資金とは別に管理されていますので、TitanFXが顧客の資金に手を出すということはありません。
これを分別管理と呼びますが、TitanFXではこうした管理がしっかりとおこなわれています。
クロネコ
先生
TitanFXは安全性の高い海外FX業者③NDD方式を採用した透明性のある取引
FX業者は注文の通し方によって2つのタイプに分けられます。
それを「DD(ディーリングデスク)方式」「NDD方式(ノン・ディーリングデスク)方式」と呼ぶのですが、取引の透明性が高いのは後者の方です。
TitanFXではこの「NDD方式」を採用しているため、取引の公平性や安全性が保たれています。
ちなみにDD方式とNDD方式の違いは、顧客から受けた注文の流し方にあります。
DD方式ではFX業者側が顧客からの注文を一旦預かり、その後にインターバンクへと流します。
対してNDD方式では顧客からの注文をそのままインターバンクに流すようになっているわけです。
簡単に言えば「DD方式は理論上、顧客からの注文をFX業者側が操作できてしまうので公平性に欠ける」「NDD方式ならFX業者側が顧客の注文に関与できないので安心」といった形になります。
海外FX業者の多くはNDD方式を採用していると言われていますが、TitanFXのようにホームページ上でしっかりと「NDD方式を採用しています!」と明言しているところは少ないです。
そのため、NDD方式による取引の安全性を求めるトレーダーたちがTitanFXに集まってくるということです。
クロネコ
FX業者が不正を働いているのでは?という不安を覚えなくて済みますので、初心者こそTitanFXを選んで欲しいですね。
先生
TitanFXは安全性の高い海外FX業者④ゼロカットシステム&高速の約定力
TitanFXではゼロカットシステムを採用しています。
ゼロカットシステムとは取引の失敗によって口座残高がマイナスになったとき、そのマイナス分のお金を補填してくれるシステムを指します。
つまり、TitanFXを利用している限りは絶対に追証が発生しないということです。
FXで借金を負う原因はすべて追証にあります。
国内FX業者ではいまだに追証という制度を採用していますが、TitanFXでは追証制度を採用していません。
それどころかゼロカットシステムによってマイナス分の補填までしてくれるわけです。
このように損失額は自分が入金した金額までに限定されるので、借金を負うリスクが一切ありません。
こういったシステムを採用しているところもTitanFXの魅力のひとつです。
また、TitanFXでは独自の「ゼロポイントテクノロジー」を駆使した高速の約定力を特徴としています。
自分が思った通りのタイミングで注文が通せて、約定拒否がおこらないというのはトレーダーにとって最高の取引環境です。
クロネコ
確かにこれは最高のFX業者ですね。
ほぼズレのないタイミングで注文が通せますからね。
先生
TitanFXは安全性の高い海外FX業者⑤出金トラブルなしの安心感
TitanFXは出金時のトラブルがない海外FX業者です。
どれだけ優れた取引環境を用意していても出金がちゃんと出来なければ意味がありません。
その点においてもTitanFXの信頼性は高く、実際の口コミを見ても不当な出金拒否がないことが分かります。
ご覧の通り、ツイッター上にも「TitanFXからちゃんと出金ができた」という報告があがっています。
もちろんこうしたツイートはほかにもたくさんあるので、心配な方はぜひ自分でも確かめてみてください。
ちなみにTitanFXで利用可能な出金方法は国内銀行への送金・クレジットカード・ビットウォレットの3つです。
海外FXで主要な出金方法のすべてが使えるので、とても便利なブローカーだと思います。
初心者が利用する際にも便利なのでぜひ覚えておいてください。
クロネコ
もちろんビットウォレットアカウントがある方にとってはより便利な環境となっています。
先生
TitanFXは安全性の高い海外FX業者⑥日本語サポートがしっかりしている
世界各国の言語に対応しているところもTitanFXの特徴のひとつです。
もちろん日本語対応も万全なので、初心者でも安心して利用することが出来ます。
なお、TitanFXでは以下3つの方法でカスタマーサポートをおこなっています。
・メール
・ライブチャット
電話によるサポートをおこなっているところは、顧客にとって安心感に繋がる部分です。
また、月曜日から金曜日までは24時間体制でライブチャットサポートを受け付けています。
そのほか何かあればメールで質問することも出来ますので、万全のカスタマーサポート力と言えるでしょう。
クロネコ
先生
まとめ
TitanFXの安全性について解説してきました。
- バヌアツ共和国の金融ライセンスを保有し、厳しい監視のもとサービス提供をおこなっている
- 資金の分別管理が徹底しておこなわれている
- NDD方式を採用しているので取引の透明性が高い
- ゼロカットシステムによって借金リスクがゼロ
- 出金拒否などのトラブルがない
- 日本語サポートも万全
こうした部分からも、TitanFXは安全性の高い海外FX業者と断言できます。
海外FXに初挑戦するという方にも自信を持っておすすめできますので、ぜひ一度ホームページをご覧になってみてください。